AZABU INTERNATIONAL VILLAGE

日本で最も駐日外国公館やインターナショナルスクールが集中する麻布エリア。
各国の文化と密接に関わる特色ある店や施設も多く、街には外国の方々の姿が目立つ。
緑豊かで閑静な街並と、活気溢れる商店街が共存するこのエリアは
気品、快適さ、国際色という複数のエレメントがモザイクのように重なり合い、
いつの時代も人々を魅了してやまない。

きめ細やかなサービスと生活文化を売るスーパー[ナショナル麻布スーパーマーケット]

広尾駅からほど近い有栖川公園と大使館に囲まれた一角に、50年以上に渡り近隣の外国人に愛されているスーパーマーケット・ナショナル麻布はある。店内には、あらゆる国や地域、宗派に属した地域住民のため、世界中から選び抜かれた商品がずらりと揃う。

一階には食料品、二階にはカラフルな日用品が所狭しと並ぶ。食の安全を求める声に応え、オーガニック製品にも注力。また、生産地を明示した日本地図を貼る工夫も。これは健康や環境に対する意識が高い住民が多いことにも起因する。

バレーパーキングや配送サービス、地域住民がメッセージを交わす掲示板など、ラグジュアリーなライフスタイルに合わせた地域密着型のおもてなしが、長年愛される秘訣だ。

(約1,100m/徒歩約14分・2016年5月撮影)

〒106-0047 東京都港区南麻布4-5-2
電話番号:03-3442-3181
8時30分〜21時 年始のみ休業
http://www.national-azabu.com

グローバル社会に適応する子供を育てる場所[ai international school]

元々は近隣に暮らす外国人駐在員の子女を受け入れるために設立されたインターナショナルスクールだが、近年はグローバル化に伴い、日本人の生徒を積極的に受け入れる学校も増えてきている。

1986年に創立されたai international schoolは、20校近いインターナショナルスクールが集まるこのエリアの中でも歴史が長く、国際色の強いプリスクールだ。東京タワーを臨むことの出来る都心部にありながら、近隣には公園も多く、静かで緑豊かな場所に位置している。

様々な国籍の生徒、教師と過ごすことで、英会話のスキルを身につけるだけではなく、視野の広い考え方や社交性、積極性を育てるプログラムが取り入れられている。

(約600m/徒歩約8分・2016年5月撮影)

〒108-0073東京都港区三田2-21-8
電話番号:03-3769-3372
http://www.aiinternationalschool.com

街を国際色豊かに彩る多種多様な建造物[各国大使館]

麻布界隈には多くの駐日外国公館が集中し、国際色豊かな場所となっている。

主要国の大使館が集まっているのが特徴で、南麻布には在日フランス大使館・ドイツ連邦共和国大使館、麻布台には在日ロシア連邦大使館、元麻布には中華人民共和国駐日本国大使館がある。これは幕末の開国期、日本にやってきた外国人の滞在場所として大きな寺院が用いられ、それらが数多く港区内にあったからだという。元麻布の善福寺は最初のアメリカ公使館であるし、そのほかにもイギリス、フランス、オランダ、スイスなどの外交代表団の宿泊所や公使館に用いられた寺が点在している。

各大使館の建物は特徴的なデザインのものも多く、近隣を散策しながら外観を眺めるだけでも楽しいだろう。

上(約1,100m/徒歩約14分・2016年5月撮影)下(約1,300m/徒歩約17分・2016年5月撮影)

写真上:在イタリア日本国大使館
〒108-8302 東京都港区三田2-5-4
http://www.ambtokyo.esteri.it/ambasciata_tokyo/it

写真下:駐日ノルウェー王国大使館
〒106-0047 東京都港区南麻布5-12-2
https://www.norway.no/ja/japan/

※掲載の情報は2022年9月現在のものです。