Value

駅2分の価値

立地概念図・完成予想CG

資産性からひも解く、
駅近物件の魅力。

駅前を中心に利便施設が充実するなど、毎日を快適・便利に過ごせる環境が整う「ウエリスアーデル湘南平塚」。
駅から近いレジデンスほど一般的に資産価値が落ちにくいと言われており、
高い居住性とともに資産性に優れているのも駅近物件ならではの大きな魅力です。

航空写真(2020年6月撮影)

評価額の高い“駅近”立地

本物件周辺の路線価は「平塚市役所」や「ららぽーと湘南平塚」付近と比べて高い評価の22.0万円。
平塚駅エリアにおいては、駅に近いほど評価が高い傾向にあります。

平塚駅周辺路線価マップ
※財産評価基準書路線価図・評価倍率表(https://www.rosenka.nta.go.jp/main_r04/tokyo/kanagawa/
prices/city_frm.htm)より、令和4年分の路線価となります。

13年振りの駅徒歩2分圏内。

駅徒歩2分の駅近立地に誕生する「ウエリスアーデル湘南平塚」。JR「平塚」駅から徒歩2分以内の新築分譲マンションは、本物件が2007年以来の13年振りとなります。

※出典/MRC調べ:発売が1993年1月~2020年8月15日迄のMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータの範囲内(2020年11月現在)

「平塚」駅
(現地より徒歩2分/約160m)※1

PICK UP

駅近だから叶う、価値ある暮らし。

image photo

出勤前の時間に
ゆとりができる。

駅まで徒歩2分だから、出勤前の朝の時間にゆとりと余裕が生まれます。

image photo

荷物が多い&
お子さま連れでも
ラクラク。

西改札口にエレベータがあるので、荷物を多く抱えている際やお子さま連れでもラクラクです。

ラスカ平塚/現地より徒歩6分(約420m)

大型商業施設などが
身近に充実。

大型商業施設から飲食店まで、駅前を中心に様々な生活利便施設が揃っています。

「平塚」駅(現地より徒歩2分/約160m)※1

信号のない
駅ルート。

駅までのルートに信号がないから、赤信号によるタイムロスがありません。

image photo

遅い帰りの日でも
安心。

駅までのルートには街灯が設けられているから、夜間の帰宅も安心です。

image photo

見附台地区の
再開発。

現地より徒歩3分の見附台地区で再開発が進行中。市内初出店のスーパーマーケット(オーケー)なども誕生します。

image photo

JR東海道線の
始発駅。

JR東海道線の始発列車を利用可能。座りながらの通勤も実現します。

※上り線/【平日】全165本中当駅始発が24本【土曜・休日】全151本中当駅始発が18本、下り線/【平日】全144本中当駅始発が2本【土曜・休日】全120本中当駅始発が2本(2023年4月6日現在)始発電車は座れない場合がございます。

image photo

駅前だけど
日当たり良好。

バルコニー側が約20m以上離隔しているため、駅前にありながら日当たりも良好です。

現地906号室のバルコニーより南西側眺望を撮影

開放感のある
眺望。

上層階の住戸では、海側や富士山側に開けた眺望を愉しむことができます。

※掲載の立地概念図は、本物件と駅周辺を概念的に表したもので、実際とは異なります。
※掲載の完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色彩・植栽等は実際とは異なる場合があります。なお、外壁形状の細部・設備機器等の詳細は表現しておりません。タイルや各種部材につきましては、実物の質感・色等の見え方が異なる場合があります。また、電線は表記しておりません。また、植栽は特定の季節の状況及び完成引渡時の状況を表現したものではありません。なお、施工上の理由及び改良のため、変更になる場合がありますのでご了承ください。
※掲載の情報は2022年11月現在のものです。
※航空写真は現地周辺の航空写真(2020年6月撮影)に現地の光等を合成しCG加工を施したもので、実際とは異なります。光は本プロジェクトの位置を示すもので建物の高さや規模を示すものではありません。
※掲載の環境写真は2020年6月に撮影したものです。
※掲載の徒歩分数は80mを1分として計算(端数切り上げ)した概測時間です。
※1:JR東海道線(上野東京ライン)・湘南新宿ライン「平塚」駅/現地からJR「平塚」駅西改札口までの距離分数徒歩2分(約160m)