航空写真
CONCEPTコンセプト
NTT都市開発が香里園「暮らしの中心」
に贈る総107邸
航空写真
CONCEPTコンセプト
NTT都市開発が香里園「暮らしの中心」
に贈る総107邸
商・住・医・学が集まる家族の生活街区
京阪本線「香里園」駅から、賑わいの商店街を抜けた先。
「ウエリス香里園」は2つの大型商業施設や総合病院、
学校が揃うエリアに誕生。
それは日々をもっと便利に彩る、
「暮らしの中心」を語るにふさわしいポジション。
家族の笑顔が咲く豊かな未来が、ここから始まります。
image
PAST
過去選ばれたのは、桜の名所をめざして
開発された「香里遊園地」に由来する地
京阪本線「香里園」駅(徒歩11分)
田井西公園(徒歩9分)
「ウエリス香里園」は、京阪本線が開業した1910年に京阪電気鉄道により開園された「香里遊園地」跡地がある「香里園」エリアに誕生します。
遊園地の跡地は住宅地として開発され、閑静な丘の歴史ある住宅街として成熟しており、落ち着いた住環境の中で家族と過ごすことができます。
CURRENT
image
現在必要なモノ(商・住・医・学)が揃う
香里園「暮らしの中心」エリア
大型商業施設や総合病院など、
暮らしの利便は京阪本線「香里園」駅の
西側に充実。
さらに、駅まではフラットな道のりで
アクセスも快適。
スーパーから家電量販店、ベビー用品のほかにも多種多様な専門店が揃う複合商業施設が徒歩5分圏内に2つも集う利便性だけでなく、駅までの道のりにある商店街には人気のグルメ店が集い、魅力あるショップの数々を思いのままに使いこなせます。さらに、総合病院や幼稚園なども徒歩5分圏内に揃い、日常も、休日も、より快適に。「商・住・医・学」が揃う、香里園の「暮らしの中心」エリアに「ウエリス香里園」は誕生します。
イラストマップ
image
FUTURE
未来ZEH-M oriented取得、
変わりゆく街に先進のレジデンスが誕生
※出典:大阪府公式ホームページ「京阪本線(寝屋川市・枚方市)連続立体交差事業」(https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000005/5328/keihan_Pamphlet_.pdf)
京阪本線「香里園」駅は高架化の事業が進行中。
完成後は、交通の混雑緩和や踏切における
事故の解消などが期待されています。
そんな未来に向かって変わりゆく
香里園「暮らしの中心」に、
同じ未来を見据えた先進のレジデンスを
NTT都市開発が計画しました。
NTTグループが培ってきた経験、ノウハウを最大限に生かし、NTT都市開発が「家族で心地よく暮らすため」のプランをご提案します。
フレキシブルサッシ 参考写真
ディスポーザ イメージ写真
シンク内で生ゴミを処理できるディスポーザを標準装備
大容量の収納空間でお部屋をスッキリと全邸ウォークインクロゼット設置
開放感あふれる出幅約2.0m(壁芯)のバルコニー
断熱効果を高め快適な住空間をサポートLow-E複層ガラス採用
寒い日に嬉しい床暖房をリビング・ダイニングに設置
4枚の可動サッシにより開放感がうまれるフレキシブルサッシを採用※一部除く
※リビング・ダイニングのバルコニー側の窓にのみ採用
image
ZEH-M Oriented取得
「ウエリス香里園」はZEH-M Orientedを取得。ZEH-M Orientedとは、断熱性能を向上させるとともに、効率的な設備等の導入により、室内環境を維持しつつ大幅な省エネを実現することで、年間の一次エネルギー消費量を20%以上削減※1した住宅です。
※1 平成28年度省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較
ZEH-M Oriented
認定住宅のメリット
夏も冬も
快適な室温を
保つ
月々の
光熱費を
安く抑える
ヒートショック
のリスクを
軽減
CO2
排出量
を削減
Information
さらに
※掲載のオリジナルマグカップ画像はイメージとなり実際とは異なります。※マンションサロンご来場時に、マグカップシートにイラストを描いていただいた後、引換券をお渡しいたします。後日、引換券をマンションサロンにお持ちいただいた方に、イラストを転写したマグカップを プレゼントさせていただきます。※デザインを描いていただいてからコップに焼き付けを行うため、完成品のお渡しは後日となり日数を要します。※プレゼントはご予約の上ご来場の方でアンケートをご記入いただいた方に限ります。1家族様1回限り、小学生以下のお子様限定のプレゼントとなります。未成年者のみでのご来場は対象外となります。また数に限りがございますので無くなり次第終了とさせていただきます。※詳しくは担当者にご確認ください。
資料請求者様 限定特典
image
01
本物件の最新情報や
地域情報をまとめた資料をお届け
image
02
公式ホームページ未公開の設備仕様や
物件の特徴をまとめた資料をお届け