AREA GUIDE 兵庫県姫路市忍町エリア

「姫路」駅周辺、中心市街地の利便性と多彩な文化を享受する姫路市忍町

「姫路城」の城下町として古くから発展した姫路市中心市街地

「姫路城」を望む、「姫路」駅北口の眺め

兵庫県の南西部に位置する姫路市は「姫路城」の城下町として発展し、長きにわたって地域の中核として重要な役割を果たしてきました。

JR「姫路」駅の北西、十二所前線の南側に広がる忍町エリアは、交通アクセスやショッピングなど姫路市の中心ならではの利便性に恵まれ、歴史や文化の薫りも感じられます。また、近年は「姫路」駅北口周辺で「キャスティ21計画」により都市インフラが整備され、さらに暮らしやすいまちへと進化しました。

JR神戸線と山陽新幹線で京阪神エリアにスムーズなアクセス

山陽新幹線も停車する「姫路」駅

忍町エリアからは「姫路」駅と「山陽姫路」駅の2駅が徒歩圏内となり、交通アクセスの利便性は大きな魅力です。「姫路」駅には山陽新幹線、JR神戸線、播但線、姫新線の4路線が乗り入れます。

JR神戸線に乗れば「明石」駅へは直通25分、「三ノ宮」駅へ直通42分でアクセス可能。新幹線利用で「新大阪」駅まで直通28分で到着するほか、「京都」駅や「名古屋」駅、「東京」駅、「岡山」駅、「広島」駅、「博多」駅などへもダイレクトアクセスできます。

「姫路」駅周辺の大規模ショッピング施設を使いこなす

JR「姫路」駅隣接のショッピングセンター「ピオレ姫路」

忍町エリア周辺には「山陽姫路」駅直結の「山陽百貨店」、JR「姫路」駅に隣接するショッピングセンター「ピオレ姫路」、シネマコンプレックス併設の「テラッソ姫路」、「姫路」駅前に広がる地下街「グランフェスタ」など大規模ショッピング施設が集まり、多彩な買い物ニーズに応えてくれます。
「山陽百貨店」の西館3階には各種行政手続きや図書館の予約図書の受け取り・返却などができる「駅前市役所」があるのも便利です。

都市インフラ整備でさらに便利なまちへ

2021(令和3)年に開業した「アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)」

2008(平成20)年にJR「姫路」駅が高架化され、それによって生み出された新たな駅前の土地の高度利用を実現するために、姫路市が進めてきたまちづくり計画「キャスティ21」。駅前には大規模な歩行空間が設けられ、多目的広場「キャッスルガーデン」も整備されました。

また、2021(令和3)年9月には、イベントホールや展示場を備えた「アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)」、2022(令和4)年5月には高度専門・急性期医療を提供する兵庫県最大の中核的な総合病院「兵庫県立はりま姫路総合医療センター」が開業がしました。

姫路の歴史と、豊かな文化や緑を身近に

「姫路城」の周囲に広がる「姫路公園」

忍町エリアからは世界遺産「姫路城」とその周囲に整備された「姫路公園」が徒歩圏内。「姫路城」をバックにした春の桜、秋の紅葉など四季折々の景観が美しく、ジョギングや散策も楽しい。「姫路公園」内には「姫路市立美術館」、「姫路市立動物園」、「兵庫県立歴史博物館」、「姫路市立城内図書館」といった多彩な文化施設が集まっています。

また、「姫路」駅周辺にはコンサートや演劇などに使われる「姫路キャスパホール」、シネマコンプレックス「アースシネマズ姫路」などもあります。「姫路」駅南西に広がる「手柄山中央公園」では体育館の新設やプールの改修など再整備が行われ、文化やレジャーの楽しみも豊富なエリアです。

  • 掲載の情報は2022年6月~9月に取材撮影したものです。最新の情報は各店舗や施設のホームページをご覧ください。