AREA GUIDE 西早稲田エリア

教育と文化・自然が交わる「西早稲田」エリア

海城中学高等学校

生徒の自主性を尊重し「新しい紳士」を育成する名門進学校

例年、東京大学をはじめとした難関大学に数多くの合格者を輩出する進学校として知られていますが、海城中学高等学校の授業は、大学入試のみを目標として行われていません。6年間を中1・2の「学習習慣を確立する時期」、中3・高1の「基礎学力を確立する時期」、高2・3の「大学受験にも対応する学力を完成する時期」の3期に分け、それぞれの時期に応じた内容の濃い授業を行っています。人としての基礎を創り上げた上に知識を吸収させることで、結果として大学入試結果につながっているのです。

授業では、知識や教養をしっかり習得させる「系統学習」と常に変化する時代に対応する力を養う「総合学習」とをバランスよく実施しているのが特徴です。生徒たちが入学後にまず行うのは、屋外の施設でグループごとに課題をクリアするPA(プロジェクト・アドベンチャー)や演劇的手法を用いた授業DE(ドラマ・エデュケーション)といったユニークな体験学習です。

これらの学習や文化祭などの学校行事やクラブ活動などで力を出し切る経験を積み重ね自己信頼を高めることで、ここぞという時に力の出せる確かな自分軸を持った「新しい紳士」の育成に取り組んでいます。

INFO

海城中学高等学校

住所
東京都新宿区大久保3-6-1
海城中学高等学校01 海城中学高等学校02
保善高校

きめ細やかな指導と盛んなスポーツで文武両道を実現

文武両道を重んじた校風で、クラブ活動も盛んです。実力と目的に合わせて「特別進学クラス」、「大進選抜クラス」、「大学進学クラス」の3つからクラスを選択することができます。インターネットで授業が受けられる「Webチャレンジ講座」や、長期休暇中の習熟度別の講習などがあり、授業以外のプログラムも充実。生徒一人ひとりの理解に合わせたきめ細やかな指導が行われています。

INFO

保善高校

住所
東京都新宿区大久保三丁目6-2
保善高校01