クオリティ
KITCHENモダンさと機能性、洗練と上質を
美しくコラージュした水回り。

-
ディスポーザ
生ゴミをスムーズに処理できる、ディスポーザ。キッチンを衛生的に保ち、家庭から出る生ゴミの量を減らせます。※一部処理できない生ゴミがあります。
-
食器洗浄乾燥機
引き出し式の食器洗い乾燥機を装備。手洗いと比べ効率的に洗えるので、節水効果が期待でき、家事の労力を軽減します。
-
浄水器一体型シャワー水栓
浄水機能に加え、シャワーノズルが伸びるので、シンク全体に水が届きます。
-
静音シンク
幅約80cmの広々としたシンクスぺースで効率的で快適な調理空間を実現するシンクです。
-
スライド収納
(ブルモーション付)出し入れがスムーズで使いやすいスライド収納を採用しています。
-
ホーロー製整流板付
レンジフードホーロー製整流板を採用することにより、メンテナンス性を高めたレンジフード。汚れも落ちやすく、お手入れが従来よりも簡単です。
-
ホーローキッチンパネル
表面がガラス質なので、熱や湿気にも強く、汚れを落としやすいのでお手入れが簡単。また、マグネットを付けることができ、便利です。
-
吊戸棚
出し入れしやすく、すっきりと収納できる吊戸棚。
-
参考写真 人工大理石天板
天板には見た目も美しい人工大理石を採用。耐久性に優れ、お手入れが簡単です。
-
ハイパーガラスコート
トップコンロお手入れしやすく、操作性・デザイン性に優れたハイパーガラスコートトップを採用しています。
BATHROOM上質な潤いに身を委ねる贅沢空間。

-
イメージ(概念図) 保温浴槽
ダブル保温構造でお湯が冷めにくく、追い炊きの回数を減らし、光熱費の節約が期待できます。
-
ヘアキャッチャー
凸凹の少ないシンプルな形状により髪の毛やゴミが捨てやすくなり、清掃性がアップしました。
-
シャワーへッド&
スライドバー水流を調節できるシャワーヘッド。一時止水ボタン付きで節水性に優れます。またシャワーヘッドの高さを自由に変えられるにぎりバー兼用スライドバーを採用。
-
ミストサウナ機能付
ガス温水浴室暖房乾燥機心地よくリラックスできる「ミストサウナ機能」や、衣類の室内干しに役立つ「衣類乾燥機能」を備えています。
-
スタンダードドアタイプS
スリムな枠に掴みやすいハンドル、プッシュプル操作が便利です。カビの発生を抑制するために浴室側のパッキンを無くしお手入れも簡単に。
-
バイザーカウンター
奥行き最小限設計と壁付設置の水栓により洗い場の有効奥行きを確保することで洗い場を広く利用できます。
-
フッ素配合有機ガラス系
フラッグストーンフロアガラスビーズを混ぜた特殊なシートを標準採用。水の表面張力を壊す効果で乾きやすいフラッグストーンフロアです。
-
ドア外タオル掛け
浴室ドアにタオル掛けを設置。
POWDER ROOM優雅さと清潔感にあふれた
リラクゼーションルーム。

-
三面鏡裏収納
鏡裏には洗面グッズなどの小物を収納できるスペースを設置。ティッシュボックスやアクセサリーなどさまざまなアイテムを機能的に収納できます。
-
有機ガラス系新素材
クリアプルーフカウンター濡れたものはウェットエリア。濡らしたくないものはドライエリア。2つのエリアを便利に使い分けできます。
-
洗面化粧台収納
化粧品など、小物類の収納に便利な2段引き出しを設置。引き出しは、指挟みなどのケガを防ぎ、また穏やかに閉まるソフトクローズ機能を採用。
-
くもりシャット
鏡に付着する水分を、表面の膜が吸水。取り込まれた水分は水の膜となるため、くもりません。
-
三方立上がり
掃除が大変との声が多かった天板に三方立上がりを設けることで、壁の汚れやシール目地のカビを抑えます。
-
ヘルスメーター収納
場所を取りがちなヘルスメーターは、洗面化粧台の下部に設けられたスペースに収納できます。
TOILET快適さと清潔さ、経済性を満たす
「ウォシュレット一体形便器」の
多彩な機能を集約したトイレ。

-
参考写真 手洗いカウンター・トイレ
衛生面と感染症予防に配慮し、機能性とデザイン性を兼ね備えた手洗いカウンターを設置しています。(A・A1・J・J1・L・M・O・Pタイプ)
-
参考写真 手洗い付きトイレ
ボウルが深くて、手洗いがしやすく、水はねがしにくいので、気持ちよく洗えます。大人から子どもまで使いやすい高さです。(B・B1・C・C1・D・D1・E・E1・F・F1G・G1・H・H1・I・I1・K・Nタイプ)
-
参考写真 プレミスト
便器に座ると、自動で便器にミスト(水)をふきつけます。水と相性のよいセフィオンテクトでミストが便器表面に広がり、汚れをつきにくく、落ちやすくします。
ENTRANCE優雅な温もりに満ちた風格で
もてなす玄関。
清楚な風合いのあるタイルが落ち着いた上質感を漂わせる玄関ホール。

-
カメラ付インターホン
玄関にはスマートにデザインされた表札やインターホン、新聞受けをすっきりまとめたエントランスユニットを設置しています。
-
玄関床・上框
高級感溢れる大理石調タイルの上框と床が、上品で温もりのある空気感を演出しています。
-
手すり用下地補強
玄関、廊下、リビング・ダイニングはき出し窓横、洗面室の壁の一部に、あらかじめ手すり用下地補強を行っています。将来に備えた永住仕様の一環です。
-
プッシュプル玄関
ドアハンドルお子さまでも軽い力でドアの開閉ができるプッシュプル玄関ドアハンドルを採用。荷物が多い時などにも便利です。
LIVING DINING豊かな時間が満ちる団らんの空間。
団らんの中心であるリビング・ダイニングは、気負いなく、心地よく、家族で過ごす時間を満喫できる場所として。
ただここに居るだけで心が満たされる、そんな上質な時間と空間に満たされる贅沢をお届けします。

-
マルチメディアコンセント
コンセント・TV用端子・インターネット差し込み口を一ヵ所にまとめたマルチメディアコンセントを設置しています。(リビング・ダイニング、洋室(1))
-
カーテンボックス
リビング・ダイニング、洋室の開口部にカーテンボックスをご用意しました。窓辺をすっきりさせてインテリア性を高めます。
-
シートフローリング
美しく高級感あふれる幅広タイプ。汚れが落ちやすく、すり傷に強く、ワックス掛けも不要です。
-
24時間換気
居室等の給気口から外気を取り入れ、低風量の空気の流れをつくり、住戸内の空気の入れ換えをします。
OTHERS
-
参考写真 防水コンセント
外部の電源として使え、雨などによる漏電を防ぐ防水コンセントをテラス・ルーフバルコニーに設置しました。※1階住戸とルーフバルコニータイプのみ
-
参考写真 テラス・ルーフバルコニー水栓
テラス・ルーフバルコニーにはホースを取り付けるだけで簡単に水が使える水栓を設置。ガーデニングにも便利です。※1階住戸とルーフバルコニータイプのみ
STORAGEすっきりと、のびやかに。
使い勝手を計算した収納計画。
日々の暮らしをより快適なものにするために、必要な場所に実用的な収納を“適材適所”でプランニング。
スッキリとひろびろ暮らせる住空間を実現します。また、掃除機などの充電に便利なコンセントを備えた物入もご用意しました。
廊下物入 洋室ウォークインクロゼット DENスペースウォークインクロゼット リネン庫 洋室クロゼット シューズインクロゼット シューズインクロゼット
小物入れシューズインクロゼット
傘かけフック
SUSTAINABLE& UNIVERSAL DESIGNめざしたのは、環境と、家計と、
すべての人にやさしい暮らし。
-
イメージ
イラストLow-E複層ガラス
住戸内のすべての窓に、2枚のガラス間に乾燥空気を封入し、特殊金属膜を施した「Low-E複層ガラス」を採用。断熱性・遮熱性を高め、快適な室内環境の実現に貢献します。
-
参考写真 ガス温水床暖房
ホコリを巻き上げず、足元からやさしく暖めてくれる温水床暖房を採用しています。
-
給湯暖房機
参考写真給湯暖房機エコジョーズ
家庭の使用ガス量を抑えるとともに、CO2の排出を削減できるエコジョーズ。排気熱・潜熱回収システムにより、給湯熱効率を高めています。
-
ワイドスイッチ
スイッチは大きな操作パネルを採用しています。また、小さなお子さまからご高齢の方まで誰もが使いやすい高さにスイッチを設けています。
-
専有部LED照明
従来の白熱灯に比べて消費電力量とCO2排出量を約8〜9割程度削減、寿命も約40倍長いLED照明を専有部に採用しています。
-
玄関人感センサー
人が近づくと自動で点灯。手がふさがっている時にも便利です。
-
着脱式保安灯
廊下には、停電時に自動点灯し、取り外して懐中電灯としても使える着脱式保安灯を設置しています。
-
ドアキャッチャー
かがむ必要がなく、ドアを押すだけでロックや解除ができます。※リビング・ダイニングのみ。
-
トイレ手摺
腰をかがめる動作の多いトイレに手摺を設置しました。
-
省エネルギー対策
- 断熱等性能等級4を取得
- 断熱等性能等級は「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」に規定されており、省エネルギー住宅の基準となります。本物件では「次世代省エネ基準」と言われる断熱性能等級4を取得。
- 一次エネルギー消費量
等級4を取得 - 一次エネルギー消費量等級は、冷暖房、給湯、照明といった設備機器のエネルギー効率等を総合的に評価する基準です。本物件では一次エネルギー消費量の削減のための対策が講じられている物件として等級4を取得。
-
断熱工法
外部に面する壁・梁・柱の内側には、現場発泡ウレタンフォームによる内断熱工法を採用しています。また、直射日光が当たる屋上スラブには、コンクリートスラブの上に断熱層を設ける外断熱工法(一部除く)を採用し、直射日光などによる室内温度の上昇を緩和します。
-
参考写真 コンセント高さ約400mm
かがみ込まずにコンセントが利用できるよう、リビング・ダイニングと各洋室の廊下に一番近いコンセントの高さを床から約400mmとしています。
限定サイトにて
未公開間取りやモデルルーム、
インタビュー動画を公開中
※掲載の室内写真は2022年7月モデルルーム(Jタイプメニュー2モデルルーム仕様)にて撮影したもので、タイプにより仕様が異なります。また、エアコン・家具・調度品等は販売価格に含まれません。メニュープランおよび有償オプションの申込には期限がございますので、予めご了承ください。建具・画材等の色調につきましては、実際とは多少異なる場合があります。